- HOME >
- ふう子
ふう子

北海道の一般人です。元ドイツ系製薬会社のMRです。コロナワクチン禍で少しでも生きやすくなるように、との願いを込めて、情報をまとめたブログを作りました。情報提供は大歓迎です!TwitterのDMからお待ちしてます。コロナ禍ワクチン禍で困ってる人に、1つでもお役に立てれば嬉しいです!お問い合わせはTwitterの返信が1番早いです。
2023/3/24
コロナワクチンを接種した場合はできるだけ早く解毒することをおすすめします。現状なんともなくても、体内で何が起きているのかわからないのがmRNAワクチンの恐ろしさでもあります。 絶望するよりもまずは解毒 ...
2023/3/19
減塩ブームで誰が健康になったのか? 日本では久しく減塩ブームでしたよね。ですが病人は増える一方、医療費も増える一方。 結局は「減塩って意味なくない?」ってことです。マスコミLOVEな人たちは今なお「塩 ...
2023/3/18
麹が万能すぎて製薬会社に消されないか心配 万能すぎる麹菌 コロナワクチンに疑問を持った方であれば、麹(こうじ)は一筋の光が見えるような大変希望のあるものです。詳しくは「麹親子の発酵はすごい!」を読んで ...
2023/3/16
未治験ワクチンを10代に打つ狂気 2022年の秋からオミクロン対応の新ワクチンが接種開始となりました。新ワクチンとして期待される一方で、コロナ感染で重症化も死亡もしない10代の若者が接種後に[「けいれ ...
2023/3/9
品薄になるほど人気のカロナール コロナの軽症者の多くに処方された薬といえば品薄になった「カロナール」でしょう。 カロナールの歴史は古く後発品も市販薬もたくさん出ているので、コロナでなくともほとんどの方 ...
2023/3/8
まさにドル箱1000億円超え レムデシビル(ベクルリー)とは、コロナ中~重症者向けの薬で2022年3月からは軽症もokとなりました。 薬価はく1回の治療で63000円、標準的な治療として5日間点滴する ...
2023/3/6
2023年になってから一気にコオロギブームが到来、NTTが参入したり長澤まさみが美味しいアピールしたり盛り上がっています。「エコで高タンパク」が売りですが、それだけで安易安直に常食していいのかを調べて ...
2023/3/5
0才からワクチン不妊を憂う時代 一般的な不妊の定義は 「妊娠を望む健康な男女が避妊をしないで性交をしているにもかかわらず、一定期間妊娠しないもの」 です。 ところがワクチン不妊はもっと広義で、コロナワ ...
2023/3/4
転倒・転落・墜落による死者が激増中 2022年までの超過死亡数はもはや目も当てられない状況になっています。厚労省では、死亡原因の内訳も発表されているのですが、この超過死亡増加のグラフと同じ形をしている ...
2023/3/2
2年連続で人が死にすぎている ワクチン事業がスタートしてから、日本では超過死亡の増加が止まりません。因果関係はわかっていませんが、コロナ流行年の2020年が超過死亡マイナスだったにも関わらず、2021 ...